今日は竹垣の施工です。|東京、埼玉で屋根・外壁リフォームをお探しなら株式会社プラウド

お問い合わせ

0365553420

建築日誌

今日は竹垣の施工です。

2019.03.14

今日は竹垣の施工です。

本業は板金屋ですが、これまでエクステリア工事の経験と知識を活かして、S様邸にて竹垣の改修工事を行います。

竹垣のっていいですよね。なんか落ち着きます。

竹垣には、大きく分けて二つの種類があります。

本物の竹を使用しているものと、そうでないものとあります。
料亭や旅館などでは、本竹を用いて施工しているものもありますが、最近では、樹脂製のものが多くなています。
本竹は、なんといっても風合いがいいですよね。
本物ならではの味です。

しかし、大きな欠点がありまして、竹は経年変化で、木材と同じように黒く変色してしまいます。
それも、味なのですが、変色後に腐食が進みます。

当社では、木材の長期保護(経年変化抑制)塗料で施工しておりますが(施工事例や他のブログをご覧になってください)、竹に関しては、施工方法の研究が追いついていません。

先日も、お世話になっている設計の先生から、お寺の竹垣を変色しないように保護できないか、検討依頼をいただきましたが、竹の素性を研究しそれに合う塗料の手配は、簡単にはいきませんでした。

話が道を外れましたね。

腐食した時には、危険性が伴います。
外部から見えないように竹垣やフェンスは施工しますが、境界から外にものが出ないようにとか、人が落ちないようにする役目も持っています。

今回のS様邸は、腐食が進み、竹垣の下の部分が抜け落ち、週末に来られるお孫さんに危険が及ぶ恐れもありました。
そこで、メンテナンスがしやすく、変色しにくい樹脂製のものを選択され、施工させていただくことになりました。

image_takegaki_1

image_takegaki_2

古くなった竹の撤去は、重労働では無いと踏んでいましたが、いやいやこれがなかなか大変でした。

なにせ、本数が非常に多かったです。
帰りの車の荷台は天井まで竹で埋まりました。

あとは、あたら樹脂製の竹を用意して、現状の柱に合わせてカットし施工していきます。
1列で100本近くの竹が、13列あります。

社員と合わせて3人でなんとか頑張っていきます。

image_takegaki_3

image_takegaki_4

完成です。

こんな風に出来上がりました。
いかがでしょうか?

お施主様にも大変喜んでいただき、こちらも嬉しかったです。
なんといっても、ちゃんと納まってよかったです。

なぜかというとですね、元々のアルミの柱が、非常にぐらついていたので、そのまま施工してしまいますと、寸法はあっているのに、ズレ落ちちゃうんです。
なんとも惨劇のようになりますので、アルミの柱を固定し、列の幅を調整しながら、綺麗に仕上がりました。

S様、ありがとうございました。

何かありましたら、いつでも駆けつけます。

資料請求・お問合せはコチラからどうぞ→資料請求・お問合せ

CONTACT

資料請求・問い合わせ

お気軽にお問合せください。

お問い合わせ

0365553420

対応可能地域

SUPPORTED AREA

対応可能地域

東京・埼玉を中心に千葉、
神奈川を含む関東圏に対応しております。

TEL

CONTACT

PAGETOP